社会人への意識切替、ビジネス基本スキルの体得
~ 新入職員研修 ~
入社直後の研修は、「配属後の職務遂行が最低限できるようになる」ための解決手段です。ポテンシャル評価で採用された人材に対して、いかに社会人へ変容させるかが重要な視点になります。また、新入職員に求められる基礎知識、基本マナー、仕事スキルのインプット以前に、「心」の状態整理も重要ではないでしょうか。
- 組織人としての意識を醸成させたい
- 組織人としての基本行動を学ばせたい
- マナーやコミュニケーションスキルを向上させたい
- 自律的な成長姿勢を身につけさせたい
研修の特長
- 社会人としての基本知識・行動をわかりやすい講義と実演を繰り返し、身につくレベルにまで引き上げる重視しています
- マナーやスキルの重要性と限界性を明示し、受講者の内面の整理・下地づくりを行うことで納得性を高めます
- 多くの演習やグループ討議の参画を通じて、チームの中で積極的に行動できる人材育成をめざすプログラムです
- 事例研究を取り入れ、学んだことを総括的に復習する場を設けています
- 目標・課題を明らかにし、主体的に学び、行動する機会を提供しています
カリキュラム
※カリキュラムの一例です。組織の状況等に応じて内容や日数などをご提案いたします。
【1日目】 | ~内面把握で自己理解を深める~ 自己紹介 自分史による振り返り 他人に知って欲しい自分 素の自分を探る 社会人としての意識と役割 働く目的 学生と社会人の違い 会社組織 企業理念 今、自分の中で何が起きている? |
【2日目】 | ~仕事の基本知識を習得する~ 組織事情を理解する 仕事に対する組織 育成に対する組織 上司が困る新入職員の言動 仕事の進め方 仕事の軸 仕事の手順と管理 報告・連絡・相談 指示と命令の受け取り方 こんな時どうする -仕事編- |
【3日目】 | ~仕事での基本マナーを習得する~ ビジネスマナー ビジネスマナーの目的と必要性 第一印象の重要性 言葉づかいと正しい敬語 挨拶とお辞儀 名刺交換 歩き方と座り方 席次の基本 来客応対と訪問応対 電話応対とeメールの礼儀 こんな時どうする -マナー編- |
【4日目】 | ~仕事の基本スキルを習得する~ 仕事を円滑にする対人能力 コミュニケーションの基本 コミュニケーションの阻害要因 コミュニケーション実習 自己理解と他者理解 仕事を円滑にする思考力 考える力問題と課題 問題発見と解決に必要な姿勢 問題発見と解決の基本技術 こんな時どうする-スキル編- |
【5日目】 | ~成長意欲を高め自らの目標を定める~ 総合演習 事例研究 先輩からの声 自立型人材を目指そう 職業生活で大事な姿勢 夢をえがく 友情アドバイス 活動目標と行動指針の設定 まとめ 研修の感想 決意表明 |
レディネスの形成
学習内容のスムーズなインプットと職場での円滑な発揮のために、私どもではレディネス形成を組み込んだ研修プログラムを実施しています。
(注:レディネスとは心身の準備状態のことです。レディネス形成が、されているかされていないかで仕事における現実ショックの受け入れ方が違ってきます。)
その他関連する研修
病院経営診断、ビジョン・経営計画策定
病院の基本構想策定
病院の人事評価制度設計と運用
職場のモチベーション診断「MAP-1」
病院職員向け 新入職員研修
病院職員向け 若手職員研修
病院職員向け 中堅職員研修
病院職員向け リーダー研修
病院職員向け 管理職研修
病院職員のマナーサービス向上研修
院内コミュニケーション研修
BCP策定(業務継続計画、事業継続計画)