概要
消費低迷といわれる現況においても、好業績を続けている流通企業の成功要因(ベストプラクティス)を研究し、ソリューション提案のポイントについて考える。流通企業が抱える課題に対し、ITによる対応方向(解決策)を検討するコースです。
到達目標
流通企業が抱える課題に対し、ITによる対応方向(解決策)を検討できるようになる。
カリキュラム
時間 | 7時間 |
日数 | 1日 |
1.流通業界の事例企業に学ぶ戦略と現場力
(1)流通業界の現状
※代表的企業のビジネスモデル
(2)事例企業の経営戦略
(3)差別化を支えるITと現場力
(4)流通業界のIT活用事例
2.ケーススタディ
「テーマ:事例企業の成功要因を考える」
(1)戦略の方向性と差異化のポイント
(2)差別化を支えるIT
・ケースオリエンテーション
・ケース読込
(食品スーパーA社の課題とIT化視点)
・グループ演習、課題の抽出
(SWOT分析・ドメイン設定・差異化ポイント
の抽出)
・ソリューションの検討、発表