概要
物流業界(今回は配送業界がターゲット)について基本的知識が浅く、顧客の課題に対し提案するにあたり、基本的知識を習得し、顧客との円滑な打合せを進めることができることを目的に配送業界の特徴や物流DXの動向、活きた事例を通じて理解を深めるコースです。
到達目標
物流業界の顧客の課題に対し提案するにあたり、基本的知識を習得し、顧客との円滑な打合せを進めることができるできるようになる。
カリキュラム
時間 | 7時間 |
日数 | 1日 |
1.配送業界の基本知識
(1)EC市場現況
(2)物流業界を取り巻く環境について
(3)物流市場動向について
(4)配送コスト構造について
2.なぜ荷物は届くのか
(1)届くために必要な3要素とは
(2)要素別の改善事例について
3.各領域(物流工程)の課題と対策
(1)効率化されたネットワーク構築について
(2)デジタル化によるナレッジ化+情報支援の推進
(3)機械化による省人化と利益産出
(4)AI化による“誰でもプロドライバー”
4.ケース演習
(1)事例研究~各社ニュースリリースを読み解く
・ASIS-TOBE、変わることとその効果
(2)提案検討~各領域の課題と対策事例を
参考に自社提案の骨子作成と発表