概要
金融業界のITトラブルの管理のポイント、実際にあったトラブル事例、対策方法を学習することで、トラブル諸対策について考察するコースです。講義のみなら直近のITトラブル事例分析の演習を通じて理解を深めていきます。
到達目標
金融業界で実際に発生しているITトラブル、システム障害の発生の背景、特色、事例の分類とその有効な対策を捉えた上で、システム障害の初期対応手順を理解できるようになる。
カリキュラム
時間 | 4.5時間 |
日数 | 1日 |
1.ITトラブル管理
(1)ITトラブルの分類
(2)システム障害調査結果
(3)ケーススタディ 過去の設定ミス事例から学ぶ
(3)金融機関におけるサイバー攻撃の発生状況
(4)サイバー攻撃の特徴
(5) ITトラブル発生の背景
(6) ITトラブル管理のポイント
(7)確認テスト1
2.ITトラブル事例
(1)みずほ銀行の教訓
(2)直近の金融におけるITトラブル事例
(3)ケーススタディ2 過去のセキュリティ事例から学ぶ
3.ITトラブル対策事例
(1)技術面(Technology)の対策
(2)管理体制面(Management)の対策
(3)組織面(IT Governance)の対策
(4)人材育成面(Motivation management)の対策
(5)金融庁の視点
(6)確認テスト2
4.演習 グループディスカッション