売れるPOPづくり

対象者(お勧めの方)どなたでも
標準時間90〜120分
研修形式リアル
定員20〜30名
会場準備物プロジェクター、ホワイトボード
会場レイアウトスクール形式、グループ形式

研修の到達点、期待効果

  • POPについて理解を深め、お店の考え方・商品の特徴など、お店から伝えたい情報・お客様の知りたい情報を効果的に手に供する方法を学ぶ。
  • お客様の目を引くPOPの具体事例からPOP広告の表現方法、基本技術を習得 する。

研修のポイント

  • お客様に見て、読んでもらえるPOPのテクニックが身に付く。
  • POPの具体例を見ながら、最新のPOP広告の力が身に付く。
  • 言葉の表現力、語彙力が身に付く。

研修プログラム

  1. 見て、読んでもらえるPOPとは?
    1)遠目から目を引くには 
    2)目立つために 
    3)立体的演出 
    4)写真の活用
  2. メリハリが必要
    1)アンダーライン、書体や文字の大きさ、色の変化 
    2)臨場感の演出
    3)雑誌の切り抜きなどによるスタイルの提案 
    4)自店の商品の活用
  3. POPはコミュニケーションツール
    1)ターゲットを明確にする 
    2)ニーズを探る
  4. 効果的なPOPとは?
    1)ひと目で伝わる 
    2)15秒で読ませる 
    3)セリングポイントを書く
    4)商品知識が身につく
  5. 目を引くPOPの具体例
    1)POPの大きさ 
    2)文字の大きさ・書体 
    3)色の使い方 
    4)ビジュアルの工夫

どんなお悩みでも、まずはお問い合わせください!

Contact

ニッコンでは、企業規模の大小や業種に関わらず、各社のご要望に合わせた人材育成プランをご提案いたします。
また、教育研修以外の各種コンサルテーションもご支援いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ (代表)