接遇マナーサービス向上研修
~ “知っている・わかっている”から“できる”へ ~
以下の研修効果が期待できます
- 接遇における“形”の訓練ではなく“なぜ接遇が必要なのか”の理解
- 普段行っている接遇マナーサービスレベルの把握とチェック
- 接遇マナーサービスにおける“接遇5要素”の理解と実践(体得)
研修の特徴
- 「なぜ必要なのか」の徹底理解を図ります。
接遇をテーマにした研修で、医療サービス従事者において接遇が重要となる理由を深彫りします。接遇の必要性を納得した上で、実践へのマインド向上に繋げていきます。 - “知っている”から“できる”へ実践を重視した研修内容です。
知ってはいるものの、なかなかできていないのが接遇やコミュニケーションの領域です。研修中のロールプレイングでは、弊社の実際のコンサルテーションの現場や自施設の現状を反映した事例を用いています。研修内で実際に体験することで体得を図り、職場での実践へ繋げていきます。 - 医療機関の業務に支障が出ない形で研修を実施します。
医療機関はいわば「24時間営業」であり、シフトを中心にした勤務体系により、集合研修が難しい側面があります。弊社では、医療従事者の勤務特性を理解し、業務に支障をきたさずにかつ成果が見込める研修実施をいたします。各機関の現状に合わせて、研修内容と講義時間、実施時間、実施回数をカスタマイズし、受講者の参画意欲向上に繋げていきます。
コース内容
※組織の状況等に応じたカリキュラムを提供できます。
【プログラム】 | 時代にマッチした接遇の重要性 病院における「サービス」の考え方 サービスの本質他業種・他業界から学ぶ サービス事例他の医療機関・施設等の事例 好感と信頼を持たれる患者様等との接し方 やる気を表現する態度 豊かな表現づくり キビキビと見える基本動作 ハキハキとした言葉づかい きちんと見える身だしなみ基本動作トレーニング 発声トレーニング 接遇用語トレーニング 挨拶トレーニング まとめ プライドを持って仕事をしよう行動計画の決意表明 |
---|
その他関連する研修
病院経営診断、ビジョン・経営計画策定
病院の基本構想策定
病院の人事評価制度設計と運用
職場のモチベーション診断「MAP-1」
病院職員向け 新入職員研修
病院職員向け 若手職員研修
病院職員向け 中堅職員研修
病院職員向け リーダー研修
病院職員向け 管理職研修
病院職員のマナーサービス向上研修
院内コミュニケーション研修
BCP策定(業務継続計画、事業継続計画)